
キッチラボ山口です。
先日、食関係の友達と西条の広大で開催されていたショコラミルさんのイベントに参加してきました。ショコラミルさんとは、昨年の県央セントルマルシェからご縁が繋がっていましたが、互いにイベント出店者だったのでなかなかチョコレートを作る体験が出来ず、やっと念願叶いました。
チョコレートは「神様の食べ物」と言われている佐藤教授はまさしくチョコレートの伝道師でした。すごくパワフルで、チョコレートへの情熱は半端なかったです!!お話も面白くてますますチョコレートの魅力に取り憑かれました。広島市植物公園でも、温室だけどカカオの実がなって広島産の食材だけでひろしまチョコレート作れたら凄いことだね!って盛り上がりましたよ。
お話の後は体験も盛りだくさんでした!
カカオを割ってチュニブという硬い芯を取り出してみたり、アイスチョコレート作り、カカオニブの産地別の食べ比べやカカオリカーの味比べ、石臼で挽いて生チョコを作ったり、チョコレートのお花を作ったり、テンパリングしたチョコレートを型に流してトッピングしたり、ホットチョコレートを作っていただいたり、チョコレートに合う貴重なコーヒーとのマリアージュ体験などなど。
全国どこを探しても、ここまでさせてもらえるチョコレート体験はないと思いますよっ!
まだまだ知りたい、食べたい、作りたい〜っ!!
私の目的は、チョコレートを甘いスイーツだけではなく、料理にも使いたくて学びに行きました。ソースに使ったりナッツのようにトッピングに使ったり、あれこれ妄想膨らませています。
カカオポリフェノールは、リラックス作用もあってエネルギーを燃やす因子を活性化させてくれるとか。美味しく食べてダイエットにも良い、魔薬ですね。
バレンタインに向けて、レクト、植物公園、八丁堀福屋などでも石臼挽き体験されるそうです。
詳しくは、ショコラミルさんのページをご覧くださいね。